神保町九段下の美容室Berryのホームケアに関するよくある質問と答え
シャンプーやトリートメントが選び切れない程あって
目移りしてしまいます。
自分に合うシャンプーやトリートメントは
どうやって見つけたらいいのでしょうか?
また、市販の物は使っていると髪や頭皮に
あまり良くないという事を
聞いた事がありますが本当なのでしょうか?
シャンプーやトリートメントが選び切れない程あって
目移りしてしまいます。
自分に合うシャンプーやトリートメントは
どうやって見つけたらいいのでしょうか?
また、市販の物は使っていると髪や頭皮に
あまり良くないという事を
聞いた事がありますが本当なのでしょうか?
選ぶポイントはいくつか御座います。
簡単に列挙しますと、
髪と地肌の汚れはちゃんと落としながら、
髪の保湿、地肌のケアが出来る事。
傷んでアルカリ性に傾いた髪や地肌を正常に戻す為に、
健康な地肌と同じ弱酸性である事。
毛髪内部にまで有効成分を浸透させ、
髪と頭皮に適度な水分と油分を補充出来る事などです。
市販されているシャンプーの是非についての質問ですが、
一概には言えないのですが、
市販されている物に含まれております
洗浄成分(合成界面活性剤)には
高級アルコール系などが多いのですが、
高級アルコール系は洗浄力が強く
皮膚刺激も強いため必要以上に
油分などを取り除いてしまいますので、
成分的にあまりお薦め出来ない商品も中には御座います。
出来ましたら、あまり添加物の入っておらず、
髪と頭皮に優しいアミノ酸系や植物由来の
洗浄成分が含まれているシャンプーなどが
いいと思います。
ちなみに現在は、化粧品の規制緩和が実施され、
シャンプーやトリートメントに配合されている
成分名を全て表示する事になっております
(これは、商品を購入する際自分に合わない成分が
配合されている商品を、自らで避ける事が出来る様、
配慮されての事です)。
なので、同じように見えるシャンプーでも、
製品のパッケージの裏などに書かれている
その製品の特長や、配合成分などの内容を
詳しく読んでみるのもいいと思います。
それでも尚、選んだ商品が自分には
どうも合わないと思う事が多いのなら、
やはり髪の専門家である美容師に、
現在の髪の状態を色々と診断して貰って、
美容室専用の自分に合うシャンプーや
トリートメントを選んで貰いそれを使ってみる方が
いいと思います。
ちなみにCMなどで宣伝されている
「潤い重視」の女性用シャンプーは、
髪に潤いを与える成分が多く配合されている
商品がほとんどですので、
抜け毛が気になる男性にとっては、
頭皮に油分を補給してしまう事になりから、
奥様や彼女のシャンプーを一緒に使っている人は
注意なさるといいと思います。