神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

  1. 神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」
  2. >Berry blog

日本武道館から近くの着付け美容院

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」Berry Blog

体育祭

5月

27

2023

今日は娘の体育祭!
台風2号はまだまだ遠い所にいてくれて助かりました。
が、
暑い!暑過ぎる!
ベランダ席の手すりが熱くなりすぎて手が置けない!(苦笑)
何日か前から肉離れ?だと思うのですが、
シップ貼り貼り学校に行ってたんで、
正直今日走れるのか(代走でその子の分と2回も!)
心配しての当日でしたが、朝ビッコも引かずお先に登校。

綱引き・全員リレー・個人走。

無事にやり切れてホッとしました!(^ー^)
で・す・が、、、、、。

帰宅したらビッコ、、、、(号泣)

相変わらずの我慢強さな娘です。(苦笑)

お蔭様で娘の組が優勝!(^ー^)
な・ん・と!!!

娘の所属する組。
幼稚園から負け無しの10連勝中!

持ってますね、絶対。(^ー^)

店主

5月

20

2023

カミさんのお母さんに、
観劇のお土産に頂いたTシャツ。

まさかまさかこのような事となり、
本当に悲しい次第です。

無事に回復して下さるのを祈りつつ、

大切に大切に使用しているこの宝物を着て、
今日一日精一杯お仕事させて頂きます!

店主

体育祭

5月

19

2023

今日は息子の体育祭でした!(^ー^)
昨日までの天気予報では絶望的な雨予想。(号泣)
振替予定日の来週の月・火はすでにお仕事入っており、
父親人生初の参観欠席、か、と腹を括っておりましたが、
さすが驚異の晴れ男のボク。
やるかやらないかは今朝早くに正式発表。との事。
娘の起床まで寝て、降りてみると、
息子は既に登校との事。
聞くと、決行ですって!!!!!

自ら望んだ応援団。
一生懸命振り付け覚えていた努力の甲斐もあり、
とっても上手に舞えていました!(親バカ)

綱取りの試合も1対1の大役。
これもどうにか1勝1敗で凌げたので良き良き。

お昼休憩後、雨が降ってきたので、
息子が出る残り1つの演目はさすがに延期日に移動かと
勝手に決めてお店に戻ったら、カミさんから連絡。

「なんで来てないの?」

「えぇ~~~~!やってるの?
どっちになるか学校からの連絡教えてって頼んだじゃん!」

「中止なら教えるって言ったでしょ。」

夫婦お互いのすれ違いにより観れませんでした、、、(号泣)

仕事終わって帰ったらスマホの動画観ようっと!(ウキウキ)

店主

5月

13

2023

昨日、参加させて頂きました!(^ー^)
なんと4年振りの御神輿!
長かったですね、、、、ホント。
武漢ウイルスの馬鹿野郎!(号泣)

土日はお仕事なので神田祭は諦めていたのですが、
宵宮へのお誘いを4年前に頂き、今回も。

午後7時からの担ぎ上げから小一時間。
その後予約して下さった小川町の「みまつや」さんで打ち上げ。

最高に楽しかったなぁ~~~~!(^ー^)

今頃お世話になった町会の皆々様は
ワッショイワッショイしてるんだろうな~、、、。
てか、今日明日が本来本番ですからね、、、、(笑)

お天気もギリギリ持ってますから、
皆様是非観に行くだけでも如何です?(^ー^)

店主

5月

6

2023

短い!短すぎる!
北海道も今日が最終日。
しかも!
飛行機は午後2時半の便!

前日まで、
「さすがにどこも寄れないからホテルから空港です。」

って決めてたのに、
結局親のボクの方が名残惜しくなり、
「行ける範囲で!」

と朝食の超豪華な海鮮丼堪能した後、行動開始!

札幌テレビ塔!
札幌時計台!

か~ら~のぉ~、

羊ヶ丘展望台のクラーク博士!!!!!

7年前と同じポーズでパシャリ!(^ー^)

二人とも本当に大きくなったなぁ~~~(しみじみ)

空港へは何とかジャストで到着出来、
北海道、無事全ての日程駆け抜ける事が出来ました!

帰宅後、地元の銭湯「梅乃湯」さんへ。

じっくり浸かって旅の疲れが癒えました~~~!(^ー^)

店主

5月

5

2023

今日は息子の16歳のお誕生日!(^ー^)
その息子の立っての願いである場所、
「小樽」が今日の観光地です。

以前行ったのですが、
お土産屋さん回ったばかりで、
イマイチな記憶だったのですが、
息子が考えたプランが、
目から鱗の素晴らしい体験ばかりでした!(驚)

まずは前回、橋の上から写真だけ取った小樽運河。
今回は船に乗船して、案内を聞きながらの40~50分のコース。
これがまた感動も感動!
歴史と観光案内を説明して頂きながらの乗船は、
とっても楽しく勉強にもなり大満足!(^ー^)

次にレンタルサイクルを借りての移動。
日和山灯台!!!!!
50数年生きて来て、
これほどの海の景色は観た事ないです!!!
おたる水族館には寄れませんでしたが、
灯台から見下ろせた水族館には
オットセイ?アシカ?がうじゃうじゃ泳いでおりまして、
もう少し時間早めに行動して寄りたかった!っと悔やまれます、、、。

その後ようやくショッピング!(^ー^)
おじちゃんから頂いた貴重な軍資金を手に、
娘はオルゴール堂さんで超可愛いオルゴール!(^ー^)

息子は大正硝子館さんのこれまた良い音色の風鈴!(^ー^)

家族とっても大満足の小樽でした!(^ー^)

夜になり今夜のお宿の札幌のベッセルカンパーナすすきさんへ。

楽しみにしていた、
札幌ラーメン!!!
ホテルのスタッフさん一押しの信玄さんは、
な!ん!と!並びが3時間待ち!(驚)

さすがに3時間も待てませんので、
信玄さんに行く途中で気になった、
満龍 南5条店さんへ。

これがまた美味しい美味しい!(^ー^)
待っている間には、
同じく待っていた外国からの観光の方と、
子供達悪戦苦闘の英会話も経験出来、

「もっとちゃんと話せるようになりたいな、、、。」(息子弁)

とこれまた勉強に前向きな発言も聞けて、
父親としても嬉しい一日となりました!(^ー^)

店主

5月

4

2023

本日はこの旅行のメイン行事の、
おばあちゃんの法事です。

昨年4月に亡くなってしまい、
コロナ禍で集まる事がなかなか出来ず、
延期、延期と続いており、
ようやく、よ・う・や・く、集まれました。

旭川教会で式典をあげて頂き、
おじちゃんお手製のケーキを頂き、移動。

旭川の天金本店さんへ。

お店のスタッフさん皆様のご対応とお気遣いが、
本当に素晴らしくとても楽しいひと時を満喫させて頂けました。

その後各自解散。

僕たちは車で30分程の旭山動物園へ。
ここの動物達はいつ来ても、
のびのびと楽しそうに暮らしていますね!
飼育員さん達の愛情が伝わって参ります。

夜はオフクロさんと弟と再び合流。

宿泊先のホテル ルート イン 旭川駅前一条通さんのすぐ近く、
北の都居酒屋 ななつぼしさんでお食事&呑み!
掘り炬燵なのは嬉しいですね!(^ー^)

1年以上振りの再会に食事もお酒も進む進む!(苦笑)

とっても充実した一日となりました!(^ー^)

店主

5月

3

2023

5月3日、新千歳空港に到着。
あーちゃん(おばあちゃん)が車で迎えに来てくれていて、
そのまま観光へ!(^ー^)
7年前にも行った、青い池は駐車場も何もかも、
キレイになっていてビックリ!(驚)
もっとビックリなのは人の数!
過去二回はいわゆる普通の平日だったので、
GWってこんなに観光客が来るんですね!!!
記憶がドンドン美化してしまったのか、
記憶より青くなく水色っぽかったですが、
それでも素晴らしい景色でした!(^ー^)
白ひげの滝は記憶通り青くって雄大で、
でも高いのでお腹スゥ~スゥ~して、、、、(笑)

夜は親戚集合してのジンギスカン!
大黒屋さんは相変わらず鉄板の美味しさでした!(^ー^)

旭川行かれる方!
絶対にジンギスカンなら大黒屋さんへ!
尚、予約は開店時間のみですので、
開店時間過ぎるのなら待つのは覚悟で!

店主

5月

1

2023

=====5月の休店日のお知らせ=====

今月は3(水)~6(土)の4日間、

法事の為、休店させて頂きます。

何卒ご理解・ご協力の程、

宜しくお願い申し上げます。(低頭)

今月はその4日間以外の休店の予定は御座いません。

今月も、

Berry hair&styleを、

どうか宜しくお願い申し上げます!(^ー^)

今月も誠心誠意、一生懸命働きます!(^ー^)

皆様のご来店を

心の底からお待ちしております!

尚、

急にお休み頂く場合も御座いますから、

お電話にてご確認下さればうれしく思います。

皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!

今月も被災地の皆様方の、

1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、

心よりお祈り申し上げております。

予約時間(状況)など気になるお方は、

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

===============================

(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)

4月

27

2023

両親から息子へのお祝いの鯉のぼり。

もう二人とも天上に住んでおりますので、
上から覗いてくれていると信じて、、、

息子は揚げて喜ぶ年齢では
なくなりましたが、、、(苦笑)

今年も元気に泳いでおります!(^ー^)

お店の前の通り挟んで向こう側で泳いでます!
お近く寄られた際は是非ご覧下さいませ!(^ー^)

店主

4月

25

2023

ボクも自分の子供達に、
「読解力無さすぎ。もっと読書した方がいいって。」
って、ずぅ~~~~っと言ってきましたが、
根っこの問題の深刻さはもっともっと複雑に絡んでいるのですね。

店主

「もう『本を読め』とも言えない」「チャットGPTでもっともっとバカに」高校教師が絶句。 イマドキ高校生の国語力があまりに絶望的な理由。
4/25(火) 6:31配信
FORZA STYLE
最終更新:4/25(火) 7:42
FORZA STYLE

「チャットGPT」の登場で、もはや文章を書く力は必要なくなり、「チャットGTP」に何でも依頼すればいいと考える学生が増えている。でも、彼らは気づいていない。「チャットGTP」をうまく使いこなすには「読解力」がいるし、そもそも自分の中で「こうであってほしい」と望む文章の形がなければ、「チャットGTP」のいいようにされてしまうのだ。

まるでSFの世界の話のようだが、「進化していくAI」を「使う側」と「使われる側」といった格差が今後、人間を襲うのではないかと懸念しているのが、高校で長年国語を教えてきた恵さん(仮名)47歳だ。

「『国語力の低下』を痛感している教員は、とても多いと聞いています。国語という教科を教えていない先生方も、『問題文を正確に読むことのできない生徒が増えた。』と嘆いています」

そう言ってため息をつく恵さんは、学生たちの国語力低下問題を解決するために、いくつかの研究会に所属し、対策を日夜考えながら現在も現役で国語という教科を都内で高校生に教えている。

「まず、先生方の多くが、現状の把握を十分にできていないので、『国語力の低下をどうするか』という話になると、大抵『本を読ませよう。』なんてことをおっしゃいます。間違ってはいないのですけれど、今はもう、読書をしているかどうかというレベルの問題ではないのです」

恵さんは生徒から親しまれやすいタイプなので、彼らの生活に根付くものを彼らから教えてもらい、彼らと同じように使用してみたそうだ。

「高校生たちの楽しんでいるものはまず基本的に、かなりショートな物が多いです。TikTokなんて、投稿できる動画は15秒から10分までと幅はありますが、いわゆるバズるといわれる物は大抵10秒程度でしょう?

前後の関係も何も気にせずに、その切り取られた15秒だけを楽しんでいる人間に、文章を読んでその奥にあるものを想像することは難しいというか、そんなことしようと思ったことがない・・・みたいな状況にそりゃあなりますよね。しかも、そういう短い動画を瞬間的に楽しむ癖がついているので、集中力もあんまりもたない。

M-1グランプリの4分の漫才を『長い。だるい。さっさとおもしろいこと言えばいいのに。』と電車の中で話す高校生の声をたまたま聞いたときにはとても驚きましたけど、そういうのが彼らのリアルなのだろうと考えています」

それでも映画やドラマを見る子どもたちだっているから、一部分を全部のようにとらえてはいけない……。と考えていた恵さんは、そういった子どもたちからも驚愕の事実を伝えられることになった。

「映画見てきたーとか、昨日のドラマやばかったねという話をしている高校生たちの中に混ざって話を聞いてみると、ドラマを見ている子たちは録画やスマホでもう一度見られますみたいなアプリを利用していて、CMはもちろんのこと『話の進みがだるいなー』と思うところはスキップして見ているそうです。

それでも、自分が見たいと思った数分はドラマに入り込んでいるようなので、見方がかなり違うなあと思いました。映画を見てきたという子の多くは、映画の途中でやはり『はじめのほうだるかった。』と述べており、その展開がなかなか進まないいわゆる『だるい』部分はスマホを触っていたようです。

ぐっと1時間から2時間ほど作品の中に入り込むという経験はなかなかできていないのだなあと感じました。だから、本を読むかどうかの問題以前に、長時間何かの中にぐっと入り込むという体験ができないという問題があると私は考えています。もはや、漫画も読めない子が多い。単行本の漫画を一気に読んでしまわずに、数回に分けて読むけど『しんど』みたいな子が多いので、そりゃあ本なんて読めないですよね。

これは、私の個人的な意見ですけど、読書って、そのお話の中にのめり込むからこそ進むし、のめり込んでいるからこそ些細な表現から何かを嗅ぎつけたり、何かを感じ取れたりする物だと思うのです。だから、その『のめり込み』が難しい子どもたちをつかまえて『本を読め』なんて指導をしても意味がないのではないかと考えているのですが……。」

そう言って恵さんはぐっと考え込む。彼女は、国語力の低下が叫ばれる現在の子どもたちとしっかり向き合いながら、彼らにあった『国語力回復』の方法を探そうとしているのだ。

「スマホのアプリは便利な物が多いので、それを使うことが当然になっている学生たちは、そのアプリのせいで自分自身の能力が低下しているのかもしれないなんて全く考えない。位置情報共有アプリの登場で、自分のいる場所を説明する能力を失い、地図アプリがあるので他人に道を聞くなんて事もできない。国語力だけではなくて、コミュニケーション能力もきっと著しく低下しているのに、危機感はゼロ。でもだからって、彼らを叱るのはお門違いです」

苦悩する恵さんを、さらに憂うべき難問が襲う。

取材/文 八幡那由多

4月

9

2023

いたずら動画のニュースを見て、
同じ接客業として少しでもお役に立てれば、と、
家族で事件の騒動後2回食べに行ったのですが、
こんな事を何で今、この時期にしてしまうのだろう、、、。
ピンチをチャンスに出来ていたハズなのに、
何故自らがまたピンチに追い込むのだろう、、、、?

店主

「客もヤバい 店もヤバい」はま寿司“期限切れ”食材提供を謝罪…迷惑動画の“被害者”から一転する信頼
4/9(日) 6:01配信
最終更新:4/9(日) 7:12
女性自身

《当社では、3月末に文春オンラインおよび週刊文春において報道されたはま寿司郡山堤店について、同店に所属する全従業員を対象に事実関係の調査を行ってまいりました。その中で、食材の期限管理に関し、食品衛生法の趣旨には即しているものの、一部で当社の定めた基準に基づく管理がなされていなかったことを確認しました》

4月7日、公式HPで文書を公開したのは全国すしチェーン店「はま寿司」。3月末ごろから内部告発が報じられていた、使用期限切れの寿司ネタなどの提供についての疑いを、認める内容を発表したのだ。

発端となった3月29日に配信された『文春オンライン』の記事によると、福島県の「はま寿司 郡山堤店」で、使用される食材のロスや廃棄を減らすために、使用期限のラベルを張り替えるといった食材の使用期限を偽装するような運用が常態化。記事内で証言をしていた従業員らは、「寿司ネタに限らずサイドメニューなども対象だった」「一部店舗に限った話ではない」なども語っていた。

はま寿司は冒頭に続いて、使用期限について《それを超過しても安全性に問題のない範囲で設定している》としながらも《これは意図的に期限を超えて使用することを許容するものではなく、本件については明らかに社内ルールから逸脱した行為です。お客様にはご不快な思いをいだかせてしまい誠に申し訳ありません》と謝罪した。

「はま寿司」といえば、今年に入って客側による店舗内での迷惑動画が相次いで拡散され、大きな損害を与えられていた

「1月上旬に“他人の注文を横取りして食べる”という迷惑動画が出回ったことに始まり、その下旬には”わさび乗せ”動画が、さらに2月にも”卓上のガリ直食い”動画が拡散されました。店内の安全性を覆すような動画が拡散されたことで、回転寿司に拒否感を示す人も出るといった被害が出ました。はま寿司はいずれの件についても警察に被害届を提出するなど、毅然とした対応を示していました」(週刊誌記者)

そんな“被害者”であるはま寿司に手を差し伸べるべく、YouTuberを始めとするインフルエンサーたちも動いた。

「『ホルモンしま田』や『わっきーTV』など、若者に人気のグルメ系YouTubeチャンネルが、はま寿司を応援するというタイトルで、それぞれ紹介動画を上げていました。寿司ネタの質やコストパフォーマンスの良さなどをアピールし、あくまでも店舗側に非はない、ということを視聴者に訴えていましたね」(前出・週刊誌記者)

しかし、そんななか発覚してしまった、店舗側による“使用期限の偽装”という行為。ネット上では、迷惑動画の被害から一転して、自ら食の安全性を覆してしまったはま寿司に対して、困惑する声が相次いでいる。

《客もヤバい 店もヤバい もう怖くて行けない》
《今度は「はま寿司」何かと今別件で被害者側で取り沙汰されてるけど今度は「問題起こした」側ですか?本当、客は誰を信用したら良いのか分からん》
《はま寿司も遂に堕ちたか……回転寿司食べに行けない》
《はま寿司、今度行ってみようと思ってたのに。。》

4月

8

2023

へぇ~~~~!
ドンピシャ世代なので嬉しいです!(^ー^)

店主

4月8日は「Get Wildの日」 邦楽初の記念日認定 TM NETWORKが喜び、小室みつ子&北条司氏が祝福
4/8(土) 10:00配信

 結成40周年を迎えるTM NETWORKが1987年にリリースし、アニメ『シティーハンター』エンディングテーマとして大ヒットした「Get Wild」の発売日4月8日が、今年から「Get Wildの日」となることが一般社団法人 日本記念日協会によって正式に認定された。楽曲名が記念日となるのは、邦楽としては初となる。

 2016年には「Get Wild」だけ36バージョンを収録したアルバム『GET WILD SONG MAFIA』をリリースし、翌2017年4月5日に「トップ100にチャートインしたCDアルバムに収録された同じ曲のバージョン/リミックスの最多数」でギネス世界記録に認定された「Get Wild」が、今度は記念日に認定された。

 TM NETWORKの小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登は連名で「「4月8日が『Get Wildの日』として記念日認定をいただきました」と報告。「前々から音楽の年表に名を刻みたいとは言っていましたがなんと記念日の登録が決まり光栄です。本当にありがとう! 次は『TM NETWORKの日』も作ってもらおうかな。デビュー40周年もお楽しみに!」と喜びの声を寄せた。

 同曲を作詞した小室みつ子氏は「Get Wildが生まれて長い時が経っていることに驚きます。書いた当時はただただ音楽に触れていられることが楽しかっただけですが、今も変わらず多くの方に聴かれて愛される曲に関われたことを改めて嬉しく思います。曲に関わった全ての方たち、リスナーの方たちに感謝します」と喜びのコメント。

 アニメ『シティーハンター』原作者の漫画家・北条司氏は「40周年おめでとうございます。『Get Wild』は、TV シリーズでは最初の1年間のみ使用されていましたが、40年の時をこえて、こうしてファンの心に強く残っているのはそれだけ大きな存在だったのかなとしみじみ思います」と祝福。「いつか『シティーハンター』の日もできるんでしょうか」と期待を寄せた。

 また、東京ヤクルトスワローズ マスコットのつば九郎は「4つき8にち Get Wildきねんび おめでとうございます。おなじTKどおし これからもがんばりましょう!まだまだすてきなうた きかせてください」と祝福した。

 記念日認定を祝し、TM NETWORKと同じく40周年を迎えたキャラクター「タマ&フレンズ ~うちのタマ知りませんか?~」とコラボした「Get Wild」タマ&フレンズ動画が制作され、「Get Wildの日」にYouTubeとTikTokで公開となった。TMのメンバーとタマ&フレンズが時空を超え、香港で共演する動画となっている。

 さらに、「Get Wild」最新リマスター4versionの配信を開始。「Get Wild」は今秋公開の『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』でも再びエンディングテーマとして採用されることも決定している。

最終更新:4/8(土) 15:25
オリコン

4月

7

2023

今日は娘の中学校入学式でした。
2週間前はランドセル背負ってた娘が、
セーラー服。
嬉しいそうなちょっとだけ寂しいような。

保護者はマスク着用でしたが、
生徒はマスク無し。
はにかんでいるような、
それでいてちょっと誇らしげな皆さんの表情。

保護者としてもとても素晴らしい式を開催して頂き、
大変うれしい限りでした。

中学三年間。
とってもとっても多感な時期となるでしょう。

娘ですから、すこしづつ父親からも離れていくのでしょう。

ゆっくり、しかし、確実に成長して下さいな。

店主

4月

1

2023

=====4月の休店日のお知らせ=====

今月は入学式入社式シーズン!

今まで培った経験体験を大切に、

新たなステージで大いに羽ばたいて下さいませ!

心よりお祈り申し上げます!

今月は休店の予定は御座いません。

今月も、

Berry hair&styleを、

どうか宜しくお願い申し上げます!(^ー^)

今月も誠心誠意、一生懸命働きます!(^ー^)

皆様のご来店を

心の底からお待ちしております!

尚、

急にお休み頂く場合も御座いますから、

お電話にてご確認下さればうれしく思います。

皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!

今月も被災地の皆様方の、

1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、

心よりお祈り申し上げております。

予約時間(状況)など気になるお方は、

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

===============================

(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)

4月

1

2023

春休み第二弾は、
恒例のスパジャポ!

大浴場!
岩盤浴!
サウナ!
漫画!

子供も大人も丸一日楽しめました!(^ー^)

帰りにはまたまたお約束の回転すし!

最近何かと話題のくら寿司さんへ!
お腹いっぱいいっぱい!(^ー^)

幸せな一日で御座いました!(^ー^)

店主

3月

29

2023

子供達の春休み期間ですから、
行って来ました!

猿島!

三笠の戦艦の大きさに驚き、
猿島前の腹ごしらえに伺った

横須賀海軍カレー本舗の

「横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲 Featuring戦艦三笠」
約1.9kg

さすがに超お腹いっぱい。

猿島は三笠公園からフェリーで10分程。

島の周囲は2キロも無いので、
くまなく散策出来ますし、

コスプレイヤーさん達の撮影も沢山観れます。(笑)

もちろん周りは海ですから、
裸足で海に入る事はお約束。

って、まだまだ冷たかったっす。

たっぷり4時間以上満喫し船の最終便(午後5時)に。
観光案内の方や、売店のスタッフさんも一緒に乗ってましたから、
夜は全くの無人島なんですね。

とっても充実した中身の濃い1日となりました!(^ー^)

店主

3月

26

2023

本日26日をもって、
武道館で行われる大学の
今年の卒業式は、無事終了致しました。

就職され新社会人になられる方、
大学院に進まれる方、

それぞれがそれぞれの新たな道へ。

皆々様の大躍進を、
心から祈っております。

卒業された皆々様!
改めて、

「おめでとうございます!(^ー^)」

店主

3月

24

2023

でした。本日。(^ー^)

朝から、
「気持ち悪い、、、行きたくない、、、。」

(って、マジですか!
めちゃめちゃ時間かけてカカさんの髪の毛セットしたのに、、。)

「行ってダメなら先生にスグ伝えて、
ボクと一緒に帰りましょう。」

と、何とか顔だけでも、に承諾し、
自転車に乗せて登校。

式前に母親がその後の様子を聞きに、
担任の先生の所に行ったら、

「吐いたらスッキリしたみたいです。(^ー^)」
との事。

(デジャブ?なんかこの光景覚えがあるな?)

そうです!
6年前の卒園式も同じ状況で、
卒園式の時なんか式中にリバース途中退場したっけ、、、(泣)

久しぶりに娘以外の
マスク無しの子供達を拝見しましたが、
3年間の影響ってやはりすごいですね。

誰が誰やら分からない!成長し過ぎてて!(驚)
しかも!
家庭用のビデオカメラもいきなり液晶映らず成仏してるし、
相変わらずバッタバタな我が家では御座いますが、
いよいよ我が家もランドセル人は居なくなりました。

嬉しいような、寂しいような、、、。

我が子よ!
セーラー服になっても一緒にお散歩してね!(^ー^)

店主

3月

23

2023

は、完全に過去の事。
99%以上はまっとうにお仕事なさっているのでしょうが、
あまりにもこの手のニュースが多過ぎやしませんか?
娘を持つ父親としては、
この手の犯罪の前科者の教職員復帰だけは、
二度と出来ない法改正を強く望みます。

店主

教え子にわいせつ行為をした教諭など3人を懲戒免職/埼玉県
3/22(水) 21:59配信
最終更新:3/22(水) 21:59
テレ玉

テレ玉
 県教育委員会は、教え子にわいせつな行為をした男性教諭など、あわせて3人を23日付けで懲戒免職処分にしました。

 県教育局によりますと、懲戒免職となった東部地区の中学校に勤める29歳の男性教諭は、去年10月、校外で教え子と手をつなぐなどしたほか、11月に2回校内でマスク越しにキスするなどのわいせつ行為をしたということです。

 また、川越市立初雁中学校に勤務する村山晶紀教諭(24)は今月5日、羽生市の商業施設で女性のスカートの中をスマートフォンで盗撮しました。

 このほか、県立文書館の坂野武担当課長(44)はことし1月、JR武蔵野線の電車内で女性の下半身に手があたっていることに気づいていながら、服の上からおよそ4分間にわたって触れ続けたということです。

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」の店内

九段下、神保町の美容院Berry(ベリー)の行き方

  • 半蔵門線・都営新宿線・東西線
    「九段下駅」より徒歩2分
  • 半蔵門線・都営新宿線・都営三田線
    「神保町駅」より徒歩2分
  • 〒101-0051
    東京都神田神保町 3-2-5
    九段ロイヤルビル1階
  • TEL : 03-3261-1588
    (※ 完全予約制)

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

Berry スタッフ

» 金成 真良

スタッフ紹介:金成真良

  • Berry店主
  • お客様のヘアー全て担当

» YURI

スタッフ紹介:YURI

  • Berry非常勤スタッフ
  • 着付け・メイク・まつ毛パーマ担当

最新掲載メディア情報

» TV

  • 日本美ナンダコリャこれくしょん
    デジタル衛星ハイビジョン
    2008年2月11日月曜日20:00~21:59放送
  • ムコ殿2003 (主演 長瀬智也)
    フジテレビ
    2003年4月17日木曜日22:00~23:09放送

» Magazine・Book

  • PLAN美容の経営プラン
    2007年1月号
    出版社:(株)女性モード社
  • エンバディデザイン岩本勝也の商空間デザイン、
    10年の軌跡
    発行:(株)アルファ企画
    発売:(株)ワークスコーポレーション

» Web

  • ナビブラ神保町
    » website
  • ©ホームページ制作会社fjord(フィヨルド)2007
    » website

九段下・神保町の美容院ベリー(Berry)