9月
26日
2017
「ぼくは口が裂けても
アキラメロなどとは言わない」=芸術家・岡本太郎氏=
<『強く生きる言葉』イースト・プレス>
「よし、やってみよう!」と、
決意をした途端に、
大きな壁や障害が現れてきたりするものですよね。
しかし、そう決意出来た(した)という事は、
それを成し遂げる可能性があると言う事なのですから、
最後の最後までやり通してみましょうよ。
絶対にアキラメズに頑張ってみましょうよ。
- コメントはありません
- コメントを投稿
日本武道館から近くの着付け美容院
9月
26日
2017
「ぼくは口が裂けても
アキラメロなどとは言わない」=芸術家・岡本太郎氏=
<『強く生きる言葉』イースト・プレス>
「よし、やってみよう!」と、
決意をした途端に、
大きな壁や障害が現れてきたりするものですよね。
しかし、そう決意出来た(した)という事は、
それを成し遂げる可能性があると言う事なのですから、
最後の最後までやり通してみましょうよ。
絶対にアキラメズに頑張ってみましょうよ。
9月
11日
2017
「(デビュー曲「炎神戦隊ゴーオンジャー」が)
突然スポットライトを浴びるようになったことで、
気付かぬうちにテングになっていないか、
会社で後輩に偉そうな態度をとっていないか、
自分を顧みるようにしています。」=歌手・高橋秀幸さん=
<08/5/7読売新聞>
自分だけの力で物事を成就したような錯覚(自惚れ)
をするから人に自慢してしまうのですよね。
周囲の方々への感謝の気持ちを忘れない人は、
決して自慢をしたりしませんものね。
自慢(自惚れ)は自分の英知を閉ざしてしまいますから、
やはりお陰様の気持ちで日々暮らす事が大切ですよね。
9月
8日
2017
「私は自分に途方もないことを要求します。
骨を折らなければ、
なにひとつとして芸術上の達成はできません。
私は最初からそうやってきたし、
きっと最後までそうするでしょう。」=指揮者・カラヤン=<三宅幸夫『音楽家の言葉』五柳書院>
もっと自分を向上させたいと
思ってはいる人は多いでしょうが、
向上する為に昨日よりも今日、
今日よりも明日と努力を積み重ね続けられる人は
意外に少ないかも知れませんが、
日々の努力の積み重ねでしか、
自分を高め、磨く事は出来ませんから、
日々コツコツ骨を折って参りましょうよ。
9月
7日
2017
「救いは一歩踏み出すことだ。
さらにもう一歩。そして、
絶えずそのおなじ一歩を繰り返すことだ。」=『星の王子さま』の著者・サン・テグジュペリ=
<山崎庸一郎訳編『サン=テグジュペリの言葉』弥生書房>
最初の第一歩を踏み出す事って、
誰だってとっても勇気がいると思いますが、
それでもまずは踏み出す事が大切ですよね。
自分のするべき事を後回しにしたり、
「~~の後で」などと思ったりしないで、
面倒な用事や苦手な物事なら尚更にでも
すぐに取り掛かって参りましょうよ!
9月
6日
2017
「『あっちに行ったら得しそう』
を選んではいけません。
直感で
『こっちは儲からないけど、楽しそう』
と思えるほうを選ぶのです。」=実業家・堀之内九一郎氏=
<『どん底からの成功法則』サンマーク出版>
苦労を重ねてようやく得た喜びと、
楽をして手に入れた喜びとは、
どちらが本当に心の底から嬉しいですか?
人生の生きがいって、
人様の喜ぶ事を行うことにこそありますから、
楽をして儲けられたとしても、
それは本当の喜び(魂の喜び)
にはならないと思うのですが。
9月
1日
2017
======9月の休店日のお知らせです。======
一雨ごとに、
段々と涼しくなって参りましたね。
夏大好きなボクにとっては、
少し寂しいのですが、
夏の暑さで汗ビッショリで
髪型にかまっていられなかったお客様方にとっては、
ようやくヘアーを楽しめる季節にもなりましたね!
是非是非今月も宜しくお願い申し上げます!(^-^)
今月も特に休店日を決めてはおりませんが、
急にお休み頂く場合も御座いますのから、
お電話にてご確認下さればうれしく思います。
皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!
営業時間一部変更のお知らせ
毎週水曜日の営業時間が変更となりました。
営業時間午後6時30分まで。
カットの最終受付午後5時30分まで
カラーやパーマの最終受付につきましては、
ご予約にてご相談させて頂けたら幸いです。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
今月も被災地の皆様方の、
1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、
心よりお祈り申し上げております。
予約時間(状況)など気になるお方は、
いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
===============================
(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)
8月
14日
2017
「(単身渡米後)英語は分からなかった。
同部屋の外国人選手が3、4歳年上で、
毎日にらまれては怖がっていた。
でも、僕にはテニスしかない、
日本に帰りたくても帰れない、
と思ってやっていた。」=プロテニスプレーヤー・錦織圭選手=
<08/9/30日本経済新聞>
「自分にはこれしかない。」と、
腹を括ればあとはやり続けるだけですよね。
ですが、
その決意が中途半端ですと、
物事は次第に苦しくなりはじめて、
仕事であればノルマばかりが
気になるような人間になってしまうものです。
要は本気かどうか。
何事にも固い決意と
終始一貫の努力で取り組めば、
必ず明るい未来が開かれると思うのですが。
8月
1日
2017
======8月の休店日のお知らせです。======
夏本番!
あちこち出掛けてますか?(^-^)
ボクも8月だけは、
子供達との夏を楽しみたいので、
ところどころでお休みさせて頂いてます!
勿論ご予約のお客様を大切に思っておりますので、
今月ですが、
いついつとハッキリ決める訳ではなく、
お客様の問い合わせ・ご予約の比較的無い日にちに対し、
何日か前まで様子をみてから決めますので、
急にお休み頂く場合も御座いますのから、
お電話にてご確認下さればうれしく思います。
皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!
営業時間一部変更のお知らせ
毎週水曜日の営業時間が変更となりました。
営業時間午後6時30分まで。
カットの最終受付午後5時30分まで
カラーやパーマの最終受付につきましては、
ご予約にてご相談させて頂けたら幸いです。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
今月も被災地の皆様方の、
1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、
心よりお祈り申し上げております。
予約時間(状況)など気になるお方は、
いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
===============================
(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)
7月
22日
2017
「振り返って思うのは、
人生では自分の意図しないことが起こるということです。
禅僧になった時は
また小説を書くとは思ってもみなかった。
でもお寺で新しいことをやるうちに書きたいという思いがわき上がってきた」=作家・玄侑宗久氏=
<08/2/14日本経済新聞・夕刊>
過去はこれからの自己表現の為の
良い経験になるのだと受け止めて、
思い新たに再出発をして参りますと、
新しい意欲が沸き起こるものですよね。
その新しい意欲が消えてしまわないうちに
すぐに物事に取りかかって参りましょうよ。
7月
6日
2017
「求めない―――すると自分が 自分の主人になる
だって 求めるかぎり
君は、求めるものの 従者だもの」=詩人・加島祥造氏=
<『求めない』小学館>
「相手が何かしてくれたら私もしてあげよう。」
などと、最初から見返りを要求するようでは、
人としての本当の喜びを味わえないものですよね。
今までは何もしてくれてはいない相手だとしても、
まずはこちらから自分の親切の限りを尽して参りましょうよ。
7月
1日
2017
======7月の休店日のお知らせです。======
今年は各地で大雨が続きますね。
天災には我々人間は敵いませんが、
それにしても避難されている方々を
ニュースで拝見したり致しますと、
本当に心が悲しくなります。
また笑顔で暮らせる毎日が1日でも早く訪れますよう、
心からお祈り申し上げます。
今月もお休みの予定は御座いません。
ですが、
急にお休み頂く場合も御座いますので、
お電話にてご確認下さればうれしく思います。
皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!
営業時間一部変更のお知らせ
毎週水曜日の営業時間が変更となりました。
営業時間午後6時30分まで。
カットの最終受付午後5時30分まで
カラーやパーマの最終受付につきましては、
ご予約にてご相談させて頂けたら幸いです。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
今月も被災地の皆様方の、
1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、
心よりお祈り申し上げております。
予約時間(状況)など気になるお方は、
いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
===============================
(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)
6月
30日
2017
娘も早いもので小学1年生。
今、足し算・引き算の真っ最中で御座います。
「ここコレで合ってるます?」
「どこ?」
「ここ」
「うぅ~~~~~と、、、、、、、、」
「合ってるじゃん!」
「へぇ~!8-2って、答え1なんだぁ~!!!!!」
「そうだよ!1だよ!」
「いい?見ててよ!」
と、両手をパーに。(笑)
「で、こっちの3本から2つ無くなるでしょ。」
「ね!見て!1本しか残らないでしょ!」
(超得意げ)
「あのぉ~~~~、質問が、、、、、」
「何!(口調がカカさんに似てきました、、、(笑))」
「そっちの手の5本はどこに行ってしまったの?」
「!!!!!!!!!!」
「あっ!!!!!忘れてたぁ~~~~~~!!!!!!」
頑張れ!娘よ!
6月
29日
2017
「常に自分を磨いていきたいと思っておりますが、
怠け心が出ることもございます。
ちょっと甘えん坊の自分がライバルです。」=エド・はるみさん=<08/6/9毎日新聞web>
自分の好みを優先させて、
苦手な事を後回しにしたり、
するべき仕事を
すぐに取りかからなかったりする
背景にあるのは、
怠け心が全ての根底ではないでしょうか。
怠けるつもりがもし無いとしたって、
自分で自分に妥協すると
怠け心はスグ出てきますので注意して参りましょうよ。
6月
18日
2017
「過大と過小との両極の正しい中間は、
質的に次元の異なる新しい価値を生み出すとする
古代ギリシャの哲人、アリストテレスの
「中庸」に近い状況だともいえるでしょう。」=理学者・佐治晴夫氏=
<08/10/8毎日新聞三重版>
中庸(どちらにもかたよらず、ちょうど良いところ)
をいくところから、
美しく調和のとれた生活が生まれるのですよね。
心の遣い方や感情の出し方も、
つかず離れず中庸を守って参りましょうよ。
自分の考え(思い)にばかりつき過ぎておりますと、
英知が閉ざされ思わぬ失敗(誤解)を招くものですから。
6月
16日
2017
「今やらなくていつやるんだという気持ちだ。
休みなんて、
ユニホームを脱いでからいくらでも取れるのだから。」=元プロ野球・小笠原道大選手=
<『魂のフルスイング』KKベストセラーズ>
必要な処置(対応)をスグ実行できる方は、
本当の意味での素直な実行力のある人ですから、
運命も限りなく開けていくものですよね。
反対に、今日出来る仕事を
「明日にしよう」と先延ばしにする人は、
今(直感)を大切にしない自分勝手な、
我儘な人と言えるのかも知れませんよね。
6月
15日
2017
「中途で倒れるのは、
はじめから何もしないのと同じことだ。」
=作家・太宰治=
<『斜陽 人間失格 桜桃 走れメロス 外七篇』
文春文庫>
人から何かを頼まれたりした時に、
出来る方法を考えるよりも、
まず先に、
「出来ません。」
という言葉が出る人になっていませんか?
自分には無理と思えるような場合でも、
まずは「する気」になって考えてみましょうよ。
やる前から諦めたら何も生み出せないと思うのですが。
6月
13日
2017
「寅さんは『聞く』という芝居ができる役者でした。
渥美さんが聞き上手だと、
相手の役者は『ほんとに聞いてもらえる』気持ちになり、
セリフが引き出される感じが出てくる。
だからみな芝居が上手になるんです。」=映画監督・山田洋次氏=
人様の話を素直に聞くという事は、
人の言う通りにするという事では決してなくて、
白紙の心で相手の気持ちを分かろうとする
こちら側の姿勢の大切さを意味するものですよね。
自分の思いを一旦は捨てて(置いて)みて、
人様の話を白紙の心で聞いて参りましょうよ。
6月
8日
2017
「技術だってその根本は礼儀なんです。
相手を尊重することから、
あらゆることが始まるんです。」=実業家・本田宗一郎氏=
<『やりたいことをやれ』PHP研究所>
何事をするにしたって、
姿勢(基本)が崩れてしまっては、
どんなに練習しても
ある程度までしか上達しませんよね。
どんな物事に対してであれ、
取り組む姿勢(基本)を大切にする人は、
きっとその人が成し得る事が出来るだけの
最高の結果を得ることが出来るのでしょうね。
6月
7日
2017
「病むことは、人間の精神的感受性を高くする。
(中略)人間の感性が高くなるということは、
知性が高くなること以上に、人間形成に必要である。
病もまた益なのだ」=内科医・日野原重明氏=
<『いのちの言葉』春秋社>
災難や病苦が身に起きた時には、
自分自身の心の姿勢を正す為の
良い機会だと受け取りましょうよ。
人は様々な災難・病苦に直面した時にこそ、
人間力を大きく成長させる事が出来るのですから。
6月
1日
2017
======6月の休店日のお知らせです。======
いよいよ梅雨入りですね。
洗濯物がなかなか乾きません、、、。(泣)
しかし、
最近の部屋干し用の洗剤ってスゴイですね!
ぜんぜん変な臭いになりませんね!
技術の発展・進化を痛感致します。
今月もお休みの予定は御座いません。(^-^)
ですが、
急にお休み頂く場合も御座いますので、
お電話にてご確認下さればうれしく思います。
皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!
営業時間一部変更のお知らせ
毎週水曜日の営業時間が変更となりました。
営業時間午後6時30分まで。
カットの最終受付午後5時30分まで
カラーやパーマの最終受付につきましては、
ご予約にてご相談させて頂けたら幸いです。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
今月も被災地の皆様方の、
1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、
心よりお祈り申し上げております。
予約時間(状況)など気になるお方は、
いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
===============================
(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)
神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」
神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」
九段下・神保町の美容院ベリー(Berry)