神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

  1. 神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」
  2. >Berry blog

日本武道館から近くの着付け美容院

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」Berry Blog

7月

1

2015

======7月の休店日のお知らせです。======

しっかりと梅雨ですが、

日差しが出ると夏!って感じすから、、

体調に充分気をつけて、

紫外線対策と水分補給を、

しっかりとしましょうね!

(^-^)

今月は休店の予定は御座いませんが、

急にお休み頂く事も御座いますので、

お電話にてご確認下さればうれしく思います。

皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!

営業時間一部変更のお知らせ

毎週水曜日の営業時間が変更となりました。
営業時間午後6時30分まで。
カットの最終受付午後5時30分まで
カラーやパーマの最終受付につきましては、
ご予約にてご相談させて頂けたら幸いです。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

今月も被災地の皆様方の、

1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、

心よりお祈り申し上げております。

予約時間(状況)など気になるお方は、

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

===============================

(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)

6月

29

2015

次回の「妖怪おみくじ神社バスターズ」
の詳細がこれで分かりますね!(^-^)
基本、1枚はお賽銭の様に読み込んで、
相性の良い3枚を使うってのは、
今までと変わりませんね。

「鬼ごっこでゴールしたらそのまま抽選に移動」

って事は、
それが鬼吉へのラッキーサインなのかも知れませんね。

6月

29

2015

「あまり自分の心に自信を持ちすぎて
 無防備であってはならない。」

=作家・遠藤周作氏=

<『ほんとうの私を求めて』集英社>

「そんな事は分かってる」とか、
「この考えが一番なんだ」などと
思った時には注意が必要ですよね。
ただ単に他のもっと良い方法に
自分が気が付いてないだけかも知れませんから。
「分かった」などと思わず、
「他に良い考えや方法があれば、
 是非気付かせて下さい!」
という謙虚な気持ちが、
更なる進歩や発展を生み出すと思うのですが。

6月

27

2015

「残ったものだけを見ると、いかにも
 順調に進んできたように思われますが、
 この成功の蔭にある、 
 より多くの失敗がなかったら、
 学問の進歩もなかったでありましょう。」

 =湯川秀樹博士=

<『科学者のこころ』朝日選書>

目の前に現れる都合の良い事だけではなく、
逆に本人にとって都合の悪い事でも、
自分を進歩発展させる為に授かった
ありがたい素材なんだと感謝して受け取って、
創意工夫してみましょうよ。
色々とあれやこれや試していくうちに必ず
丁度良い在り方が見付かるものですから。

6月

26

2015

すんごぉおおおおおおいいいい!!!
何をどうしてどうやったらこんな風に観えるのだろうか?

6月

26

2015

マイク・タイソンさんがまだ10代の頃の練習の様子を映した動画だそうです。
速過ぎて肩から先がよく見えません!(笑)
漫画の世界では観た事ありますが、
実写でこの映像は衝撃過ぎです!

6月

25

2015

ママ友さん達のお家は、
もうすっかり成虫になってて、
早いお宅では既に卵も産んでて、
しかも、ちいちゃい幼虫も居ますよ、
なぁ~んて話も上がってきている今日この頃。

昨晩、ようやく我が家のカブト虫さんも、
土に上がってモゾモゾ動き出してましたぁあああ!!!
(^-^)(^-^)(^-^)

しかも!
息子のどうしてもの希望だった、
「オス・メス」が1匹ずつの2匹が!!!

真之介さん大喜び!
「これで、また卵産んで、
来年もカブト虫がお家に居るの確定じゃん!(^-^)」

、、、、、、、、って。

夏、成虫でさんざん遊んだ後に、
またこの時期に成虫になるまでの間、
一体、キミは何のお世話をしたんだい?(笑)

まぁ~まぁ~。そんな事どうでもいいや!

何とか今年もカブト虫の居る夏になって
良かった!良かった!
(^-^)(^-^)(^-^)

6月

23

2015

妖怪サマーニャンボキャンペーン

銀フレーム
Zメダル
古典メダル
レジェンドメダル
必殺技メダル
大吉メダル
Bメダル

の各フレームから選抜されたメダルを7枚セットで、
ウォッチU購入者に抽選で5000名にプレゼント!
期間は8月3日から31日まで。

うぅ~~~ん。
さすがにウォッチは息子も卒業だろうし、
かといって、
レジェンド・大吉も気になるし、、、、。

悩む。ものすごく悩むにゃん。(苦悩)

父の日

6月

23

2015

タイムリーなお話からだいぶ遅れてしまいますが、
我が息子、真之介さんから、
父の日のプレゼントを昨晩貰いました!(^-^)

かた紙で作った、
ひっくり返す事の出来る
中々手の込んだメッセージカード。

「おとおさん
 いつもあそんでくれて
 ありがとう(^-^)」

号泣。

お仕事する気が益々無くなるぢゃないか!
(超号泣)

6月

22

2015

「平和をもたらすために
 銃や爆弾は必要ではありません。
 愛と思いやりの心が必要なのです。」

=マザー・テレサ=

人を愛する心を失えば、
誰からも愛されない
孤立した人生になってしまいますよね。
愛とは、
「相手の為を」と想う、
思いやりの心の働きです。
誰に対してでも
親切を尽くす事を心掛けましょうよ。

6月

17

2015

「(自分の表現を正確に)相手に理解してもらうには、
 本を読み、新聞を読むしかないんですね。
 活字を読む、つまり書き言葉を読むことでしか、
 身につかない。」

=作家・井上ひさし氏=

<04/2/17Yomiuri-On-Line/21世紀活字文化プロジェクト>

「人様が自分の事を分かってくれない。」
のでは無くって、むしろ原因は、
「人様に分かって頂ける表現が出来ない。」
自分の側にあるものなんです。
相手に対して不足を思う事を止めて、
自分の側の仕方や、
表現の足りない所を見見付けて、
人様に分かって貰える努力をするには、

活字を読む、つまり書き言葉を読むことでしか、
身につかない。

やはりこれしか方法は無いのですよね。

6月

14

2015

「『あなたのためにしてあげた』
 という感情こそ、
 人間関係の最大の障害である。」

=ラジオ番組「テレフォン人生相談」
 パーソナリティ・加藤諦三氏=

<『“青い鳥”をさがしすぎる心理』PHP研究所>

「せっかくしてあげたのに、
 一言のお礼も無い。」
などと口にする人が
周囲に居ませんか?
最初に自分から、
「してあげたい。」と想った
相手を思いやる気持ちって、
見返りを求めない
「させて頂く」という、
より高い精神世界の行為です。
ですから、折角の素晴らしい行為を、
自らの思いでダメにしてしまわない為にも、
見返りなどを求めないで、
自分に出来る事は、
喜んでさせて頂きましょうよ。
必ず廻り回って
自分の為にもなりますから。

6月

13

2015

「人間の無意識心理が
 運命を決定するのであり、
 屋根裏部屋のような
 ちっぽけな意識の部屋で考えたり、
 お喋りしたりすることによって
 決まるのではありません。」

=スイスの精神科医・心理学者カール・ユング=

<小川捷之訳『分析心理学』みすず書房>

人が人生を誤るほとんどの原因は、
無意識のうちに出てしまった深層心理に因る
行動・言動ではないでしょうか。
逆を言えば、
自分の表現の全てに対して、
意識をしっかりと持ち、
本気で誠を込め続けたならば、
自分の心の内なる無意識という敵を超えて、
自己表現の喜びをハッキリと感じながら、
且つ深く味わえるのではないでしょうか。
やがて、最初はちっぽけな意識の部屋も、
意識し続ける事が常になり
無意識心理にまで落とし込めれば、
運命が劇的に変化するのだと思うのですが。

6月

10

2015

「私が両手をひろげても、
 お空はちっとも飛べないが、
 飛べる小鳥は私のように、
 地面(じべた)を速くは走れない」

=詩人・金子みすゞ=
<『金子みすゞ てのひら詩集2』JULA出版局>

人それぞれに好みが違うように、
人それぞれの表現
(言う・聞く・見る・する・思う)の仕方
(癖も含めて)も違って当たり前ですよね。
相手に対して、そこをまずは認めて、
更に自分にはない感覚(色)を
楽しみ味わえたら素敵だと思うのですが。

6月

9

2015

小さな行動がやがて大きな壁をも打ち破る。
短い動画ですが物凄く響きます。

6月

9

2015

「本当に幸せになれるのは、
 人々に奉仕する方法を探し、
 それを見つけた人だけである。」

=アルベルト・シュバイツァー博士=

<ハル・アーバン、弓場隆訳 『一日ひとつ、小さな選択で人生を変える。』  サンマーク出版>

人間は、
世の中の為、人様の為に、
誠を尽くす目的で、
生かされ生きているのだと思います。
本当に幸せになりたいのなら、
自分の利益や都合だけに囚われないで、
相手に捧げるという気持ちを
常に心に持ちながら、
明るく爽やかに生活していきたいですよね。

6月

8

2015

キュウビ Zメダル当選したニャン!

やったぁああああああああああ!!!
ようやく先ほどキュウビ Zメダル当選したニャン!

2000ポイントなんで気楽にポチポチしてましたが、
気付くと物凄い落選、、、、。(号泣)

真之介さんそろそろメダル卒業みたいなので、
ポイント増やせないので段々焦っておりました。

先日のキャンペーンの合戦にて見事勝利し、
オロチZメダルはゲットした息子。

「これだけは絶対欲しい!」
と、言っておりましたから、
ようやく今回も無事お役目果たせました!(^-^)

ちなみに11時48分。メガランドとの時差無し。
時報を聞きながらの00秒1ポチでした!(^-^)

まだ当たっていない全国のパパ・ママさん達!
参考にして頂き、是非子供の笑顔をゲットして下さいな!
(^-^)(^-^)(^-^)

6月

8

2015

「神様は決して 
 ピンチだけをお与えにならない 
 ピンチの裏側に必ず 
 ピンチと同じ大きさのチャンスを
 用意して下さっている」

=詩人・山本よしきさん=
<『ピンチの裏側-山本よしき詩集』青志社>

 
大変な事柄が起きた時って、
「大きく変わりなさい。」
という意味が含まれている事が多くって、
逆に言えば、自分自身が
大きく生まれ変わるチャンスなのですよね。
どんな事が起きてきたとしたって、
自分にとってのチャンスなんだと
受け止めてみましょうよ。

6月

7

2015

本日、親子で通わせて頂いている
空手の昇級審査の日でした。

息子は猛特訓の成果もあり、
堂々と型をやり遂げておりました!(^-^)
親バカですからググッと来ましたよ。(泣)

えっ?ボクですか?
緊張しまくりで頭真っ白でした。

結果はまだ分かりませんが、
何とか息子に奇跡の飛び級という結果が頂ければ、
本人俄然と頑張ってくれるのになぁ~!(^-^)

6月

6

2015

「どんなうまい言葉も、
 誠実さのイメージに裏打ちされていないと、
 その言葉は決して相手に届きません。」

=コラムニスト・天野祐吉氏=

<『広告五千年史』新潮社>

言葉は、人とのコミュニケーションを
円滑にする上でとても大切なものですが、
言葉の中に相手を思いやる心が無ければ、
自分の気持ちを相手の心の中にまでは、
なかなか届かせにくいものです。
言葉は、単に事柄や用件のみでなくって、
必ず自分の気持ちも添えて、
過不足なく表現して参りましょうよ。

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」の店内

九段下、神保町の美容院Berry(ベリー)の行き方

  • 半蔵門線・都営新宿線・東西線
    「九段下駅」より徒歩2分
  • 半蔵門線・都営新宿線・都営三田線
    「神保町駅」より徒歩2分
  • 〒101-0051
    東京都神田神保町 3-2-5
    九段ロイヤルビル1階
  • TEL : 03-3261-1588
    (※ 完全予約制)

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

Berry スタッフ

» 金成 真良

スタッフ紹介:金成真良

  • Berry店主
  • お客様のヘアー全て担当

» YURI

スタッフ紹介:YURI

  • Berry非常勤スタッフ
  • 着付け・メイク・まつ毛パーマ担当

最新掲載メディア情報

» TV

  • 日本美ナンダコリャこれくしょん
    デジタル衛星ハイビジョン
    2008年2月11日月曜日20:00~21:59放送
  • ムコ殿2003 (主演 長瀬智也)
    フジテレビ
    2003年4月17日木曜日22:00~23:09放送

» Magazine・Book

  • PLAN美容の経営プラン
    2007年1月号
    出版社:(株)女性モード社
  • エンバディデザイン岩本勝也の商空間デザイン、
    10年の軌跡
    発行:(株)アルファ企画
    発売:(株)ワークスコーポレーション

» Web

  • ナビブラ神保町
    » website
  • ©ホームページ制作会社fjord(フィヨルド)2007
    » website

九段下・神保町の美容院ベリー(Berry)