神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

  1. 神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」
  2. >Berry blog

日本武道館から近くの着付け美容院

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」Berry Blog

8月

28

2024

今年は8月の最終土曜日が31日の為、
1週早めて本日となりました神三子供の夜店。

炎天下の中多くのお子様と親御さんにご参加頂き、
とてもとても楽しく盛り上がった縁日となりました(^ー^)

僕の子供達は昨年からスタッフ側。
息子は小さな子供達の水鉄砲の的になりずぶ濡れになり、
娘は母親と一緒にえびせん揚げるのを手伝って。

親としては成長が誇らしくもあり、
また、小さな子供達を見てあの頃を懐かしがったり。

こうやって代々受け継がれてきた地元のお祭り。
いついつまでもこの光景が残りますように!(^ー^)

店主

8月

23

2024

昨年思い立って寄ってみたら、
駐車場のスタッフさんに、
「今から行っても時間が足りないから、
改めて来た方が、、、。」
と言われ泣く泣く引き返した「黒部ダム」観光。

そのリベンジが今年の軽井沢一泊旅行のメインです。

メレーズ軽井沢さんチェックアウト後いざ!(^ー^)
扇沢駅側の市営無料駐車場に車を停めて、

関電トンネル電気バスで黒部ダム駅へ。
バス内の説明を聞きながらの15分程の社内。
ここをほぼ人力で貫通させたのですからスゴイです。

念願の黒部ダム!
いやぁ~~~~~!
圧巻です!

丁度放水もしておりまして尚更美しい!(^ー^)
生まれて初めて二重の虹も観れました!!!!(感動)

せっかくなので遊覧船ガルベに乗って湖からの眺めも。
こちらも船上のアナウンスが分かりやすく、
歴史から地形までとても楽しく学べました!(^ー^)

下船後、こちらもテレビ等で観て食べたかった、
「ダムカレー」!

ちゃんと調べて無かったのですが、
その日のお店の終了午後3時。
着いたの5分前!(滝汗)

お店の方が「どうぞどうぞ大丈夫ですよ!(^ー^)」
と快くオーダー受け付けて下さり頂ける事が出来ました!(^ー^)

観光地の食べ物だからな~、とめちゃくちゃ侮っていてゴメンなさい!
本格的にしっかり丁寧に拘っている絶品カレーでした!!!!(驚)

本当に来て良かったぁ~~~~!!!!
確実に心に残る映像とお味でした。(^ー^)

店主

8月

22

2024

夏休み最後の旅行は、
昨年もお世話になりました、
「千代田区立メレーズ軽井沢」さん一泊旅行!(^ー^)

前回は湖でサップを楽しみましたが、
今回は「川遊び」!

烏川渓谷緑地の水辺エリアって所に行ったのですが、
既に中高生になった子供達にはモノ足らず、、、(苦笑)

そんな中たまたま子供を連れて遊びに来ていた地元のお父さんに、
「あそこなら楽しいかも。」と教えて頂いたのが、
ここから車で20分程の場所だという、

中房川の大王橋!

砂防堤防からのダイブ!
そう!念願の川ダイブです!!!

ですが!!!

高さ4~5メートル!
高い高い!
怖い怖い!

息子と僕。
飛び込むのに3~40分かかりました。(笑)

1度飛び込んだら後は超楽しい楽しい!
大満足で車に戻ると、
鬼の形相の女性陣。

「いつまで待たせてると思ってるの!」
「ちょっと遊んでくるってちょっとって1時間半?」

重たい空気感のなか、
地元にはなく1度は行ってみたかった、
「焼肉きんぐ」さんへ!
美味しいお肉の食べ放題で、
すっかりご機嫌。(ホッ)

千代田区立メレーズ軽井沢さんへ。

では明日。おやすみなさい。(ペコリ)

店主

8月

17

2024

金成 真良 様

エントリーID:

受付日時:2024/08/17 15:47:10

このたびは東京マラソン2025にエントリーいただき、ありがとうございます。

東京マラソン2025のエントリーを受け付けました。

エントリー情報の確認や変更、抽選結果はマイエントリーからご確認いただけます。

申し込み完了!
さぁさぁ~2年連続当選なるか!!!!(^ー^)

店主

熱海旅行

8月

16

2024

と言ってもボクじゃないです。

息子とその同級生。

と言っても、
電車でもバスでもありません。

自転車です。(驚)

ググっても最短でも片道100キロ程。

去年の自転車での木更津旅行。
今年春の宇都宮の徒歩旅行。

さすがに親としても
驚かなくなってます。

台風が来る前の13~5日朝。
無事フラフラでしたが帰還して来ました。

青春です。「あおはる」です。
こんな事をやれる息子と仲間たちに乾杯!(^ー^)

追伸)お土産ナシ(号泣)

店主

8月

15

2024

記念とか入れてますが、
記念って普通喜ばしい出来事に使いませんか?

なのでボクにとっては「終戦の日」。です。

毎年この日に思う事。

「靖国で眠る英霊の方々は、今のこの日本の現状を
 喜んでいるだろうか?」

「こんな世の中にしたい為に、命を捧げたのだろうか?」

です。
ボク自身の一年間の歩みを猛省する貴重な一日です。

ちなみに靖国神社周辺の今日の動きは、
街宣車通らず、とても静かなです。

朝、皇居ランしてきましたが、
午前8時から午後1時までの、
代官町通りの規制も、
それ程厳しく制限されても無く、
いつも通り周回可能でした。

夕方までお仕事続いておりますので、
靖国神社への参拝はまだできてはおりませんが、
午後6時の本殿閉門前には間に合うと思いますので、
行って参ります!(^ー^)

店主

8月

14

2024

岸田総理が自民党総裁選への不出馬の意向固める
8/14(水) 10:34配信 TBSテレビ

岸田総理が来月おこなわれる自民党の総裁選に出馬しない意向を固めたことが、複数の政権幹部への取材で分かりました。このあと、記者会見を開き、岸田総理自ら説明するものとみられます。

総裁選には、石破元幹事長や小泉元環境大臣の他、茂木幹事長や河野デジタル大臣、高市経済安全保障担当大臣らが出馬に意欲を見せていますが、岸田総理を支える立場の党幹部や閣僚が総裁選に出馬することには批判的な声もありました。

岸田総理が出馬しないとなれば、総裁選の構図も大きく変わることになり、「ポスト岸田」レースは激しさを増すことになりそうです。

おぉ~~~~!!!!!
アメリカ大統領選挙も、
今後のアメリカの方向性が決まるという意味で、
とても関心がありましたが、
日本人ですから、
もちろんこちらのニュースの方が断然気になります!

どうなるどうなる!
今後の日本にとって要注視です!!!

店主

8月

9

2024

生きていれば83歳。
傾奇者でしたから、
どんだけファンキーな
83歳だったのだろうと想像します。

と、表面上ではファンキーで強面なオヤジでしたが、
心根は平和を望み愛した優しいオヤジでした。

勿論今日は長崎に原爆が落とされた日です。

自分の誕生日でもあるこの日に、
オヤジは常々、
「世界の平和」を語っておりました。

「大袈裟に考えても何も出来ないから、
 まずは自分の周りの人々に喜ばれる働きをしなさい。」

よく言われた言葉です。

毎年今日が来る度思い出し、
「日々出会う方々への想いを大事に大切にします。」

と今年もオヤジと約束しました。

店主

8月

7

2024

「人の失敗は祈りたくない」

東京五輪金メダリストの四十住さくらさん

なんて清々しく誇り高き発言でしょう!
スケボーの大会自体選手たちが和気あいあいと楽しそうで、
また、お互いがお互いを称えあって、
観ているこちらも楽しく観戦出来ますよね。

いやはや感動のセリフです。

人生こう生きなくっちゃ、です!!!

店主

8月

3

2024

去年に引き続き、
東伊豆で海水浴場と言えばやはりココ!

川奈いるか浜公園

ここ一択ですね。

銀水荘さんのチェックイン前もココ!
一択ですから、
今日のチェックアウト後もココ!(笑)

透明度透視度ともに、
超最高!では無かったのですが、
何しろ遊泳区域の水深が結構深い!

素潜りし放題!

ボクは残念ながら左耳の抜けが悪く、
4~5メートル程の所が限界でしたが、
息子は8~9メートル程まで潜れ、
大満足!

海水温も高かったので、
ガッツリタップリ楽しめました!(^ー^)

店主

8月

2

2024

昨年お世話になり、
家族全員が「また絶対ここがいい!」
と我が家の五つ星を取った稲取銀水荘さん。

今年も行って参りました!(^ー^)

去年はお魚があまり得意でない子供達の為に、
色々選べるバイキング形式での食事でしたが、

お父さんに稲取旅行の話をしたら、

「金目鯛食べたか?
 おそこの金目鯛の味は忘れられん。」
との事で、是非次回は!

と今回。

姿煮一尾を家族4人で頂きました!(^ー^)

身は勿論、
煮付けの御汁でも
ご飯がススムススム!

絶品でした!

店主

8月

1

2024

=====8月の休店日のお知らせ=====

今月はちょいちょいお休みを頂きますので、

お電話でのご確認の程、宜しくお願い申し上げます。

何卒何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

今月も、

皆様のご来店を

心の底からお待ち致しております!

今月も被災地の皆様方の、

1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、

心よりお祈り申し上げております。

予約時間(状況)など気になるお方は、

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

===============================

(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)

7月

30

2024

娘と観に行ってきました!
直前にテレビで続けて過去作品を放送して下さったので、
復習はバッチリで臨めました!(^ー^)

内容は勿論触れませんが、
映画館の大きなスクリーンと大音響で観た方が、
お家のテレビで観るより数倍迫力あってお薦めです!

それにしても王騎将軍が滅茶苦茶かっちょ良かったぁ~~!

店主

7月

29

2024

今朝の町会のラジオ体操参加後、
いつもより早い時間での皇居ラン。

警視庁前で何やら人だかり。
(あぁ~何かのロケか。)

「ご迷惑をお掛けしております。」
「こちら側をお通り下さい。」

通り過ぎる際、気持ちペース落として
ガン見。
(よっ、野次馬根性!(笑))

!!!!!!!
反町隆史さんじゃん!!!!

通り過ぎるほんの数秒間でしたが、
オーラ凄かったです。
めっちゃかっこよかったです。

早起きは三文の徳
まさに字の通りの朝の出来事でした!
(^ー^)

店主

7月

25

2024

西伊豆にあるil azzurri(イル・アズーリ)さんに、
お泊りさせて頂きチェックアウト後は、

地元の先輩の激推しの、
南伊豆のヒリゾ浜へ!

もう!もう!
最高なんですけど!

船で渡らせて頂き、
(船は何往復も可能で1日大人2000円)
いざ上陸すると、

もうね、
海に入る前の波辺から見ただけで、
海のキレイさが分かるレベルです。

「ここが本当に静岡の海か?
 沖縄の間違いじゃないの!?」
ってレベルです。

遊泳区域も広く、しかも、
深い所では水深7~8M !!!
素潜りし放題っす。エエ。

昨日のチンクイもいないので安心!

ここは凄い!凄すぎです!

店主

7月

24

2024

夏休み!!!!!
2年振りの大瀬海水浴場!!!
ビックリする程、海中の景色が変わっていて、
海藻のジャングルみたいになってました。(笑)
年々平均水温が上がっているのでしょうか?
透明度透視度ともにイマイチでしたが、
何しろ水温高いので、
いくらでも水の中に居られる幸せ。
で・し・た・が。
やはり水温高い為か、
チンクイさんも活発で、
久しぶりにガッツリチクチクやられて、
現在痒みと闘いながらのお仕事です。(泣)

海水浴の後、
今回お世話になったのは、
西伊豆にあるil azzurri(イル・アズーリ)さん!
ここ、最高です!

フリードリンク(アルコール有)
しかも!お部屋に持っていって可!
とっても美味しいおつまみもありました!(^ー^)

お部屋には
露天風呂とハンモック
子供達、歓喜沸きっぱなし!

朝食だけでしたが、
地元の食材を使ったお料理が、
何から何まで美味しいのなんのって!

至福の一泊でした!!!!!

店主

7月

21

2024

食卓のテーブルにお菓子が置いてあると、
いつも誰かしらが食べて無くなっている我が家。

何故だか何日間も置かれている板チョコと袋入りキャラメル。

「誰も食べないの?ボク食べていい?」とボク。

「えっ、食べてくれるの?てか、食べれるの?」と息子。

「???これお菓子じゃないの?」

「お菓子だよ、れっきとした。」

「じゃあ食べれるじゃん。」

「食べれるの?」

もう何言ってるのか理解不能です。

まずはチョコ。

開封。

臭っ!!!

「あぁ~あ、開けちゃった。」

「食べてよ、ちゃんと。」

「食べ物は無駄にしちゃいけないんだよね。」

「ほら、早く。」

!!!!!!!
普通にチョコ!
でもドリアンの主張がエグイ(号泣)

「食べれなくは決してない。」

「マジで!すんげ~~~!!!」

「友達、秒で吐き出してた。」

「まあな。(ドヤ顔で)」

「じゃあキャラメルも食べてみて。」

「お、、おう。」

(まだ未開封なのにこれも開けなきゃイカンとは、、、)

キャラメルもチョコと同じ、
普通のミルクキャラメル。
でもドリアンの主張がエグイ(号泣)

「食べれなくは決してない。」

「マジでトトさん凄すぎ!!!」

「まあな。」

てか、
板チョコは一列。
キャラメルは3個。
しか食べてません、まだ。

残りも勿論ボク一人。

が、がんばり、ます。(涙目)

店主

7月

19

2024

「104」の電話番号案内 サービス終了へ NTT東日本と西日本
2024年7月18日 23時33分 NHK

NTT東日本と西日本は、電話番号を有料で案内する「104」のサービスを終了することになりました。

「104」は、個人や店舗の名前と住所から電話番号を案内する有料のサービスです。

電話番号案内は1890年に電話交換業務の開始と同時に始まり、1989年からは「104」で全国の電話番号を案内していましたが、NTT東日本と西日本はこのサービスを終了することになりました。

固定電話の加入者の減少が続いていることや、インターネットなどで電話番号を調べる人が増えて利用が減ったことが理由とみられます。

NTT東日本と西日本は個人の電話番号を掲載した紙の電話帳「ハローページ」を2023年2月に発行したものを最後にすでに取りやめたほか、店舗や企業の電話番号を掲載した紙の「タウンページ」についても2025年度末をめどに発行を取りやめることにしています。

これも時代の流れなのでしょうね、、、。
確かに電話帳で調べる事さえしなくなりましたよね。
一陽来復には絶対欠かすことが出来ず、
未だに年一必ず使う、
時報の「117」は是非残して頂きたい。(低頭)

店主

7月

15

2024

僕の学生時代の後輩です。
色白で可愛くていつもニコニコして、
僕のしょうもない冗談にも、
本当は面白くもなかっただろうに、
毎回笑ってくれて。

ドラマやCMで活躍している姿を拝見する度、
本当に嬉しく、また、
「自分ももっと頑張らねば!」
と奮起させて貰っておりました。

ご家族の皆々様の事を思いますと、
これ以上何の言葉も出てきません。

店主

7月

10

2024

先月の娘の鎌倉旅行のリベンジ。
娘がグループ行動でみんなと一緒に行きたがってました、
銭洗弁天さんにカミさんと二人でお参りに行ってきました!

「ってオイオイ、娘はどうした?」

って突っ込みが聞こえてきましたが、
学生ですから勿論学校です。

(リベンジの意味理解してるか?自分(笑))

その前にカミさんのリベンジ、「クルミっこ」購入。
前回小町さんの所にすぐ行けば買えたのですが、
そのまま江の島行ってからの小町店。
勿論「完売」。(号泣)

カミさん事前に調べ上げ、結果、
今回は幸浦店!
狙うは、
「クルミッ子切り落とし」のみ!

午前10時前に着き、
「完璧じゃん、絶対じゃん!」
と余裕で行ったら既に長蛇の列!

30分程炎天下の下でこんがりと日焼け。(真っ赤っか(汗))
無事ゲッツ!(古いな)

からの、
先月買って、我が家で食べても、
また知り合いにお裾分けしての感想でも、
大好評だった、
工場直売のこちら!

鎌倉ハム富岡商会2F売店!

まさかの休業日、、、、(号泣)
てか、カミさん、、、、。
こちらの情報も再度、
事前確認お願いしますよぉおおおお!(再号泣)

完全に気持ちが
「肉食モード」になっちゃてるんで、
慌てて調べて今度は加工無しのまんまお肉!
韓の台所 お肉の工場直売所 ミートファクトリー 西鎌倉店
美味しそうなお肉ゲットぉおおおおおお!!!!

、、、、?
ん?
一体何しに来たんだっけ?

ようやく、からのぉ~!

銭洗弁天さん!

とずっと呼んでましたが、
銭洗弁財天
が正式という事も今日知りました。
しかも!
宇賀福神社っていう神社だったんですね!!!!!
(赤っ恥)

小学校以来でしたが、
その頃はザルにお金入れて砂入れて、
その砂をお水で流していたのですが、
現在はお砂無し。

なので即洗い終わり完了(笑)

食材買い出しの時間の何十分の一!(爆)

兎にも角にもリベンジ完了でやれやれです、ハイ。

店主

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」の店内

九段下、神保町の美容院Berry(ベリー)の行き方

  • 半蔵門線・都営新宿線・東西線
    「九段下駅」より徒歩2分
  • 半蔵門線・都営新宿線・都営三田線
    「神保町駅」より徒歩2分
  • 〒101-0051
    東京都神田神保町 3-2-5
    九段ロイヤルビル1階
  • TEL : 03-3261-1588
    (※ 完全予約制)

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

Berry スタッフ

» 金成 真良

スタッフ紹介:金成真良

  • Berry店主
  • お客様のヘアー全て担当

» YURI

スタッフ紹介:YURI

  • Berry非常勤スタッフ
  • 着付け・メイク・まつ毛パーマ担当

最新掲載メディア情報

» TV

  • 日本美ナンダコリャこれくしょん
    デジタル衛星ハイビジョン
    2008年2月11日月曜日20:00~21:59放送
  • ムコ殿2003 (主演 長瀬智也)
    フジテレビ
    2003年4月17日木曜日22:00~23:09放送

» Magazine・Book

  • PLAN美容の経営プラン
    2007年1月号
    出版社:(株)女性モード社
  • エンバディデザイン岩本勝也の商空間デザイン、
    10年の軌跡
    発行:(株)アルファ企画
    発売:(株)ワークスコーポレーション

» Web

  • ナビブラ神保町
    » website
  • ©ホームページ制作会社fjord(フィヨルド)2007
    » website

九段下・神保町の美容院ベリー(Berry)