神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

  1. 神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」
  2. >Berry blog

日本武道館から近くの着付け美容院

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」Berry Blog

8月

25

2021

主役の車いす少女は演技経験ない生徒会役員 パラ開会式

 24日夜の東京パラリンピックの開会式で、車いすに乗って「片翼の小さな飛行機」を表情豊かに演じた和合由依さん(13)は演技経験はなかったが、5千人以上が参加したオーディションに合格した。

 実際に面接して起用を決めた演出家のウォーリー木下さんは「表現に貪欲(どんよく)で、純粋な面と大人っぽさがある。彼女なら大役を務めてもらえる。彼女に日本中、世界中の人が魅了されていると思っている」と話す。

 和合さんは東京都内の中学2年生。先天性の病気で、両足と左手が自由に使えない。学校では生徒会の役員を務めたり、吹奏楽に親しんだり。「よくしゃべる、よく笑う、友達が多い、コミュニケーション能力がある、などとよく言われます」

 式の終盤では、約20メートルの滑走路を車いすで自分で走るシーンがあった。左手が自由にならない和合さんにとって、車いすを自在に使うことも容易ではないというが、この日のために練習を重ねた。

 和合さんは「周りのパフォーマーの方たちを見て感動することも多くて、自分がその場にいられることはすごいことだな、とワクワクしていた。そういう人たちと今回出会えたことは奇跡だと思うから、大切にしたい」と語った。

 大役を果たし、舞台裏では号泣したという。式典の広報担当者は「周りのキャストが声をかけて、ご両親が抱きしめていた。思いがあふれたんだと思います」と開会式後の様子を説明した。(野村周平)

最終更新:8/25(水) 10:26
朝日新聞デジタル

本当に素晴らしい演技でしたね!(^ー^)
まさかまさかの演技経験無い子だったなんて!

店主

8月

23

2021

 横浜市長選の開票から一夜明けた23日午前、菅首相は自らが全面支援した前国家公安委員長の小此木八郎氏が野党系候補に惨敗したことについて、「大変残念な結果だった。市民が、市政が抱えるコロナ問題とか様々な課題について判断されたわけだから、謙虚に受け止めたい」と述べた。

 首相官邸で記者団に語った。お膝元で手痛い敗北を喫した首相の求心力が低下するのは確実とみられる。9月30日に自民党総裁、10月21日に衆院議員の任期満了を控え、「選挙の顔」として不安視する声が拡大しており、党内の動きが活発化しそうだ。

 首相は党総裁選について、「時期が来れば出馬させていただくのは当然だと話してきた。その考え方に変わりはない」と明言し、改めて出馬する意向を示した。

 市長選は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大教授の山中竹春氏が、小此木氏に18万票の大差をつけて初当選した。市内全18区のうち、小此木氏の得票が山中氏を上回ったのは鶴見区のみ。首相の地元である衆院神奈川2区を構成する西区、南区、港南区の三つの区を含む17の区では、いずれも山中氏を下回った。

 自民の森山裕国会対策委員長は23日、国会内で記者団に対し、「地方自治における選挙の結果が国政に反映することはないと思う」と述べ、政権運営への影響を否定した。立民の安住淳国対委員長は記者団に「野党が結束すれば、地滑り的勝利を起こすと立証できた」と語り、野党共闘の手応えを強調した。

最終更新:8/23(月) 11:47
読売新聞オンライン

菅さんの暴走が止まりませんな。(苦笑)

店主

8月

15

2021

今年も無事に、
靖国神社に眠られて居られます、
英霊の皆々様方へ参拝させて頂けました。

マスコミは
「終戦記念日」
などと言っておりますが、
どこをどう思ったら「記念日」
なんて呼び方になるのだろうか?

記念日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

記念日(きねんび、英: Anniversary)は、何らかの物事や過去の出来事を記念する日である。広義には週間・月間なども含み、年中行事も含むことがある。国民の祝日も記念日の一種と言える。

なお、記念という語は祝賀を意味する日以外にも使われる。(例 終戦記念日)

なんだかとってつけた様な説明だな~。(苦笑)

店主

8月

9

2021

生きていれば80歳。
どんな感じのおじいちゃんだったのだろう。
もっと話しておけば良かったな。
もっと色々聞いておけば良かったな。
献杯!

店主

8月

6

2021

漫画家サトウサンペイさん死去、91歳 「フジ三太郎」

 朝日新聞に26年以上にわたって連載した漫画「フジ三太郎」で広く親しまれた漫画家のサトウサンペイ(さとう・さんぺい、本名・佐藤幸一=さとう・ゆきかず)さんが、7月31日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去した。91歳だった。葬儀は近親者で営んだ。

 1929年、名古屋市で生まれ、大阪で育つ。京都工業専門学校(現・京都工芸繊維大)を卒業後、50年に入社した大阪の大丸百貨店の宣伝部に勤務しながら、新大阪新聞の連載でデビュー。57年退社後、61年に上京し「アサカゼ君」「ランチ君」をヒットさせた。

 65年4月、朝日新聞夕刊で「フジ三太郎」を開始。家庭ものが主流だった新聞漫画の世界に、サラリーマンが主人公という新境地を開いた。79年1月から朝刊に移り、91年9月30日に終了するまで26年6カ月、8168回の連載を続けた。高度成長からバブルまでの世相を、ジャーナリスティックな視線とカラッとしたユーモアで描いた。

 連載終了後も漫画やエッセーなどで活躍を続けた。66年に文春漫画賞、97年紫綬褒章、2017年日本漫画家協会賞特別賞。

最終更新:8/6(金) 7:34
朝日新聞デジタル

実家が家族経営の自営業でしたから、
サトウサンペイ先生の「フジ三太郎」を読んで、
「世の中のサラリーマンってこんな感じなのかぁ~。大変だなぁ~。」
って社会勉強してたっけ。
子供だった当時には分からない内容も勿論ありましたが、
上司、同僚、部下との関係や社会情勢、
子供にはちゃっとどころかだいぶ刺激的なエッチな内容。
新聞を読むという事自体精一杯背伸びしてたので、
テレビ欄と「フジ三太郎」が僕にとって、
新聞を見る唯一の喜びでしたね。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

店主

8月

5

2021

金メダルしゃぶりついた河村市長に非難殺到! 本人は「最大の愛情表現だった」と釈明

<キモジジイ><鳥肌が立つ><器物損壊罪に当たるのでは……>

 ネット上は非難する声であふれている。4日、名古屋市役所を表敬訪問した東京五輪ソフトボール日本代表の後藤希友選手(20)の金メダルに突然、紐ごとしゃぶりついた河村たかし市長(72)に対してだ。

 この日、後藤氏からメダルを首に掛けてもらった河村は「重たいな」などとつぶやくと、マスクを外してメダルをガブリ。この様子がニュースで報じられると、市には抗議電話が殺到。

 河村氏は「最大の愛情表現だった。迷惑を掛けているのであれば、ごめんなさい」とのコメントを発表したが、後藤選手が可哀想すぎる。

最終更新:8/5(木) 13:40
日刊ゲンダイDIGITAL

今大会中、もしくは終わった後のバラエティー等々で、
いつか誰かがウケ狙いで「なんちゃってガブリ」はやるとは睨んでおりましたが、
やるのなら芸人さんかな?と思っておりましたが、
まさかの現役の市長、、、、、、(苦笑)
しかもよく見かけるコテコテのおっさん、、、、(凍死)
寒過ぎてネタとして取り上げるのも躊躇しましたが、
こりゃあアカンでしょ!
この人の愛情表現がどういったものを言うのかは本人の勝手ですが、
死に物狂いで手にしたお宝を、
何にもしてない赤の他人のかじられて、
「そうですよね!
あなたってこういう表現ですものね!(^ー^)」
って受け入れる人間が世界に、否、宇宙のどこに存在するっちゅ~の!

これはダメだ、、、、、
気分が悪くなってきた、、、、、、

店主

8月

2

2021

都内週末の人出、五輪会場周辺では3割以上増加…緊急事態宣言の効果発揮されず

 新型コロナウイルスの感染急拡大に伴い、緊急事態宣言期間が今月31日まで延長された東京都内で、週末(7月31日、8月1日)の人出に顕著な減少傾向が見られなかったことがわかった。東京五輪の競技会場周辺では前週比で3割以上増えているところもあり、緊急事態宣言による抑制効果が十分に発揮されていない実態が浮き彫りになった。

 携帯電話の位置情報から滞在人口を推計するNTTドコモの「モバイル空間統計」のデータを基に、1日午後3時台の都内主要駅周辺の人出を4連休最終日だった前週日曜日(7月25日)と比較した。東京駅では10・4%減少していたが、新宿駅は3・4%減にとどまり、渋谷駅も5・7%減だった。

 一方、五輪シンボルマークのモニュメントなどを見るため、多くの人が訪れている国立競技場(新宿区)付近では、前週比で23・3%増えていた。7月31日朝にトライアスロンが行われた港区のお台場海浜公園周辺も、同日午前7時台の人出は1週間前と比べて35・7%増加していた。

最終更新:8/2(月) 13:07
読売新聞オンライン

日本武道館すぐ近くですので、実感としてもありますね。
偶然でも一目見たいって感じの日本人の方々、

また、会場と選手村だけってのは選手だけの規則なのでしょうか?

選手「らしくは決して無い。」外国の方々が、
スマホ、もしくはプリントアウトした紙モノ片手に、
メチャメチャ歩いております。

オリンピック自体は、
選手の皆々様の笑顔をみると、
本当に開催出来て良かったなぁ~!って思います。

ですが、、、、

このままの状況(悪化も含め)が続くことになり、
パラリンピックの方に何か大変な事が起こらない事を、
心の底から祈っております。

店主

8月

1

2021

=====8月の休店日のお知らせ=====

去年に引き続き、

本当に毎日毎日「ザ・夏!」

って日々が続いておりますね!

ボクは夏が「大好物」なので、

快適な毎日です!(笑)

オリンピック・パラリンピックに出場されている、

各国の代表の方々は本当に大変だと思います。

命に係わるような事だけは避けたいですね。

東京は月末まで緊急事態宣言の延長決定、、、。

と、言う訳でどこにも行けません。

なので、

今月も、お休みの予定は御座いません!(笑)

ボクが出来る事を精一杯させて頂きます。

皆様のご来店を

心の底からお待ちしております!

急にお休み頂く場合も御座いますから、

お電話にてご確認下さればうれしく思います。

皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!

今月も被災地の皆様方の、

1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、

心よりお祈り申し上げております。

予約時間(状況)など気になるお方は、

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

===============================

(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)

7月

3

2021

いよいよ明日ですね!
まぁ~毎回ですが、靖国通り賑やかです。(苦笑)

千代田区選挙区の
平けいしょう さん。

のお姉さん平愛梨さんなんですね!!!!!(驚)

今日いらしたお客様から聞いてビックリ!

お姉さんは脇に置いておいて(置くんかい!(笑))

高校時代サッカー部だった僕からすれば、

長友佑都選手を、
「お兄さん!」
と呼ぶ事が出来るなんて、
なって羨ましい!!!

それだけです。ハイ。

店主

7月

1

2021

=====7月の休店日のお知らせ=====

梅雨らしいといえば梅雨らしいのですが、

ジメジメした不快な日が続きますね。

お洗濯物も大変ですが、

この季節は特に食中毒には、

十分気を付けましょうね!

今月も、お休みの予定は御座いません!

ボクが出来る事を精一杯させて頂きます。

皆様のご来店を

心の底からお待ちしております!

急にお休み頂く場合も御座いますから、

お電話にてご確認下さればうれしく思います。

皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!

今月も被災地の皆様方の、

1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、

心よりお祈り申し上げております。

予約時間(状況)など気になるお方は、

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

===============================

(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)

6月

29

2021

 政府は、美容師の国家試験科目の見直しに乗り出す。現在の科目は、戦後間もなく流行したパーマ技術が必須とされる一方で、目の周りのおしゃれとして人気の「まつ毛エクステンション」などが含まれず、時代に即したものにするべきだとの声が高まっているためだ。政府の規制改革推進会議の作業部会で近く議論を始める。

「使っていない技術」の実習に数百時間

 美容師免許は、美容師法(1957年)に基づく国家資格で、試験は年2回行われる。筆記と実技があり、実技で散髪とパーマの技術が試される。パーマはロッド(棒)を巻き付けて行う「ワインディング」と、指とくしで髪を波立たせる「オールウェーブセッティング」のいずれかが出題されるため、どちらの技術も習得する必要がある。

 オールウェーブは髪全体にローションを塗り、波打たせる髪形だ。終戦直後から1960年代に人気だったが、現在実際に店で使う機会はほとんどない。ただ、難しい技術を伴うため、専門学校など美容師養成施設で必須とされる810時間以上の実習のうち、数百時間が充てられているという。

 「日本美容サロン協議会」(東京)が現役美容師を対象に実施したアンケートでは、実技試験で「今は使っていない技術」にオールウェーブを挙げた人が35%に上った。
まつ毛エクステ、カラーリングに実技なし

 一方、まつ毛に人工毛を貼る、まつ毛エクステンションは、施術ミスで目が傷つくなどの被害報告も相次ぐ。2008年、施術に美容師資格が義務づけられたが、現在も実技試験はないままだ。髪を染めるカラーリングも実技試験はない。

 同協議会によると、専門学校入学から美容師として独り立ちするまでの平均期間は、英国の約3年に対し、日本は6~7年を要するという。「資格が実践的でない」との指摘があり、美容師を目指す人からは「古いパーマの習得に充てる時間を、流行のパーマやカラーリングを学ぶ時間に充てたい」との要望が出ている。

 自民党有志による「美容サロンに関する議員勉強会」(上野賢一郎座長)は今月4日、河野行政・規制改革相に美容師の国家試験改革を求める提言を行い、河野氏は「検討したい」と応じた。試験内容の変更には、政省令改正や通知による運用の見直しが必要なため、今後、美容師資格を所管する厚生労働省と協議して検討を進める考えだ。

 厚労省によると、2019年度末現在、実際の仕事に就いている従業美容師数は約54万人。20年度の試験には約1万8000人が合格している。

最終更新:6/28(月) 22:46
読売新聞オンライン

激しく賛成です!!!!!
今までの国家試験では、
実際の業務には使わない技術が多いですね。
その使われない技術の習得の為に、
授業時間の多くの時間が割かれている、、、、。
専門学校卒業後に美容院に就職してから初めて
実際に必要な技術をお店ごとのカリキュラムと試験によって
習得しようやく一人前として美容師デビュー。
これでは6~7年掛かるのは当たり前です。

政府もようやく重い腰上げてくれて良かった良かった。

店主

6月

23

2021

 全国で39の温泉旅館・温浴施設を運営する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツは23日、2021年9月5日のをもって『東京お台場 大江戸温泉物語』(東京都江東区青海2‐6‐3)の営業を終了し閉館することを発表した。

【写真】純烈が“主戦場”大江戸温泉物語でステージを披露

 『東京お台場 大江戸温泉物語』は、江戸情緒の中でゆったりと温泉を楽しめるテーマパークとして2003年3月に開業。公式サイトでは「18年の間多くの国内外のお客様にご愛顧いただき、年間約100万人のお客様にご利用いただける国内でも有数の施設となりました」と紹介しつつ、「東京都との事業用定期借地権設定契約が2021年12月に期限を迎えるため、閉館することとなりました」と説明した。

 同社は「創業の地である『東京お台場 大江戸温泉物語』の営業を継続するためのさまざまな方策を検討し、また模索してまいりました。しかしながら、契約締結当時の借地借家法では、契約の最長期間は20年で延長が認められておらず、誠に残念ながら再契約も叶わなかったため、建物を解体撤去し更地にしたうえで土地を返還する必要があることから、9月5日をもちまして、営業を終了させていただくこととなりました」と報告した。

 続けて「『東京お台場 大江戸温泉物語』は閉館いたしますが、弊社は今後も、全国で運営する38の温泉旅館・温浴施設を通じ、より多くのお客様へ心地よい温泉とおいしいバイキング料理、そしてかけがえのない思い出をお届けできますよう、日々努力して参ります」とし「閉館日までのイベントや販売済みの前売入場券等の取り扱いにつきましては、後日当社ホームページでご案内申し上げます」と伝えている。

最終更新:6/23(水) 18:25
オリコン

またまた子供達との思い出の場所がひとつ無くなるのかぁ~!
娘が小さい時よく一緒に男湯入ったっけ。

行けたら閉館前に行ってみます!(^ー^)

店主

6月

23

2021

東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、「収容人員の50%で1万人まで」の観客上限が決まった、大会における観戦者ガイドラインを公表した。会場での飲酒は全面禁止となり、アルコール飲料の持ち込みも禁止。会場内での酒類販売も見送られた。

 組織委は会場での酒類の販売を認める方向で検討していたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から断念へと転じた。当初はアルコール飲料会社「アサヒビール」とスポンサー契約をしている配慮もあり、販売を容認する方針を固めていたが、飲食店の酒類提供を制限している中での五輪への“特別扱い”に世論が反発。断念へと追い込まれた。

 その他、ガイドラインではマスクの持参、着用を義務付け、接触確認アプリ(COCOA)の利用を推奨。人流抑制の観点から「直行直帰」、時差来場、分散退場への協力を求めた。大声での会話や、他観客との接触行為、路上での飲食、談笑の自粛を要請した。

 入場時の体温チェックは一次検温をサーモグラフィまたは非接触型体温計で行い、37・5度以上の観客には二次検温を接触型または非接触型体温計で実施。37・5度以上の場合は入場を断る。また、マスク非着用者(乳幼児を除く)も入場を断るとされた。

 会場滞在時も、飲食は「マスク飲食」を求め、声を発する応援、タオルを振り回す応援、ハイタッチやサイン、声かけは禁止された。

 遵守事項が守られない場合は、組織委の判断により、入場拒否、退場措置がとられる。この場合、チケット代金の払い戻しはしない。

最終更新:6/23(水) 15:06
デイリースポーツ

昨日の今日の決定。
ある意味当然といえば当然ですが、
迅速な対応は素晴らしいと思いました。
開催出来るだけありがたいと思います。

店主

6月

22

2021

6/22(火) 0:57配信
共同通信

東京五輪・パラリンピック組織委員会が会場で観客への酒類の販売を認める方向で調整していることが21日、関係者の話で分かった。新型コロナウイルス感染症対策のため、時間帯などに制限を設けるとみられる。

組織委の橋本聖子会長は同日の記者会見で「観客への酒類の販売、提供については、大声の抑止、安全な誘導の実現の観点や現在の(社会の)一般的ルールに鑑み、検討中」と述べた。

組織委は今週中に観客のガイドラインを発表する予定。素案では会場内の通路でのグループによる飲食を避けることなどが盛り込まれた。飲酒についての方針も示される可能性がある。

年明け早々から、
緊急事態とまん防のループに入って既に半年。
当店にお越し頂いて居ります、
お酒を提供するお店の経営者さんや従業員さん更にはそのご家族、
多くの方々から大変なお話は伺って居ります。
オリンピック・パラリンピックは特別なのでしょうが、
是非是非、飲食業さんの方々にも納得して貰えるような、
分かりやすい方針、分かりやすい説明を期待してます。

店主

父の日

6月

21

2021

昨日は父の日。
お昼間珍しく小一時間空いたので、
一度自宅に戻ってお昼ご飯でも、と。

玄関先でカミさん、
「ほら!トトさん帰ってきたよ!」

「真之介が、「今日「父の日」だから、トトさんとラーメン食べたいそうよ!
良かったね!(^ー^)」

父親業初めて14年少し。

こんな日が来るなんて!(泣)

「どこのお店行く?好きなお店でいいよ!(^ー^)」

僅かな小遣いからコツコツ貯めただろうから、
そんなお高いお店に行こうとも思えず、、、。

「王将で食べたいなぁ~!」
「オッケー!(^ー^)」

一番ベーシックな醤油ラーメンを頼みましたが、
息子からのご馳走ですから、
それはそれは格別なラーメンのお味がしました。(号泣)

「ご馳走様でした。とっても美味しかった!(^ー^)
ハイ、これが伝票だからこれ持ってお会計お願いね!(^ー^)」

「エエェ~!ボク、お金なんか持って来てないよ!」

「ハァ!?」

「一緒に食べたいって言ったけど、
お金ボクが出すなんて言ってないし。」

「ハァ!?」

息子ゴチはまだ少し先の話になりそうです。(苦笑)

6月

15

2021

「人間、自分の好きなことをやったほうがいいと思う。ダメでも好きなことをやったほうが、成功率が高いね。だって、営業職を好きな人と嫌いな人だったら、好きな人のほうが成績が高いでしょう」小林亜星さん

この言葉を聞いた時、
「ボクの人生これで良いんだ!このまま生きていこう!」
って思ったっけ。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

店主

6月

6

2021

最近この手の事件が起こりますね。
勿論事件そのものは悪い事、
あってはいけない事だと思います。が、
コロナ禍という異常事態が、
余りにも長引いているのも、
僅かながらでも影響していると思います。
同世代の子を持つ親として、
親の気持ちを察するに胸が痛みます、、、。

 福島県郡山市で銃などを販売する銃砲店の男性従業員が刃物で刺され、警察は刺したとみられる15歳の少年を逮捕しました。

 5日午後6時半ごろ、郡山市の大竹銃砲店で従業員の男性(79)が店を訪れた少年に背中など数カ所を刺されました。

 男性は自ら警察に通報し、命に別状はないということです。

 店の商品に被害はありませんでした。

 警察は現場周辺で刃物を持っていた15歳の少年の身柄を確保し、その後、殺人未遂の疑いで逮捕しました。

 少年と男性に面識はなく、警察が詳しい動機などを調べています。

テレビ朝日

6月

1

2021

=====6月の休店日のお知らせ=====

梅雨に入ったのかまだなのか、

よくわからない天候が続きますね。

この季節は食中毒には、

十分気を付けましょう!

今月、お休みの予定は御座いません!

ボクが出来る事を精一杯させて頂きます。

皆様のご来店を

心の底からお待ちしております!

急にお休み頂く場合も御座いますから、

お電話にてご確認下さればうれしく思います。

皆様、今月もどうか宜しくお願い申し上げます!

今月も被災地の皆様方の、

1日も早い「笑顔」と「御多幸」を、

心よりお祈り申し上げております。

予約時間(状況)など気になるお方は、

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

===============================

(営業時間・ご予約などに関しては
Q&Aの「サロンシステムについて」をご覧下さい。)

5月

31

2021

日本ロレアルは「ロレアル パリ(L’OREAL PARIS)」のメイクアップ事業およびネイルブランド「エッシー(ESSIE)」の日本撤退を発表した。年内に国内の販売を終了する。なお、「ロレアル パリ」のヘアケア・ヘアカラー事業は継続する。新型コロナウイルスの影響でメイクアップの需要が停滞する中での決断だ。

同社は「2020 年、日本を含め世界中が新型コロナウイルス感染拡大という予期せぬ危機的状況に直面し、人々の日常生活や価値観、生活様式など多くの面で変化を余儀なくされ、消費者の購買行動も大きく様変わりした。そのような状況下でも、『ロレアル パリ』のヘアケア・ヘアカラーカテゴリ ーを成長軌道に乗せることができた。しかし、このような市場環境や消費トレンドに直面し、各ブランドの持続的成長をより確実なものにするためには、ポートフォリオを再構築し、限られた経営資源をより一層集中させていくことが必要であると判断するに至った」とコメントしている。

「ロレアル パリ」は1969年に日本上陸し、50年以上日本で展開をしてきた。一方「エッシー」は2014年に日本での販売を開始。両ブランドともにドラッグストアやバラエティーショップで展開し、欧米のメイクアップブランドのトレンドをけん引してきた。しかし新型コロナウイルスに加え、最近の韓国・中国メイクの人気による影響も大きく受けた。

5/31(月) 0:00配信
612
WWDJAPAN.com

うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!
これは衝撃です。
ヘアケア・ヘアカラー事業は継続との事ですので、
取り敢えずは安心して居りますが、
他社の動向もこれからは見逃せませんね、、、。

ったく、、、
一体いつになったら治まってくれるのでしょうね、、、。

店主

5月

27

2021

の作家エリック・カールさんが亡くなられたと、
今朝のニュースで知りました。

子供達二人とも大好きな絵本で、
そんな会話をしたのを
覚えてくれていたお客様から、
「わたしだけのはらぺこあおむし」
しかもクーピー付きの限定商品!
を息子の入園祝いに、頂きましたっけ。

また、それを三歳下の娘が
何故か記憶していて、
自分の入園の際、
「わたしのえほんは?」
って、、、、(驚)

もうその時には、
クーピー付きの豪華版は完売してて、
えほんだけ渡したのですが、
「クーピー付きのが良かった、、、」
って暫く言ってたっけ、、、(泣き)

享年91歳。
あっちの世界でも、
多くの子供達の目をキラキラさせる
色鮮やかな作品を創り続けて下さいませ!

店主

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」の店内

九段下、神保町の美容院Berry(ベリー)の行き方

  • 半蔵門線・都営新宿線・東西線
    「九段下駅」より徒歩2分
  • 半蔵門線・都営新宿線・都営三田線
    「神保町駅」より徒歩2分
  • 〒101-0051
    東京都神田神保町 3-2-5
    九段ロイヤルビル1階
  • TEL : 03-3261-1588
    (※ 完全予約制)

神保町・九段下の美容院「Berry(ベリー)」

Berry スタッフ

» 金成 真良

スタッフ紹介:金成真良

  • Berry店主
  • お客様のヘアー全て担当

» YURI

スタッフ紹介:YURI

  • Berry非常勤スタッフ
  • 着付け・メイク・まつ毛パーマ担当

最新掲載メディア情報

» TV

  • 日本美ナンダコリャこれくしょん
    デジタル衛星ハイビジョン
    2008年2月11日月曜日20:00~21:59放送
  • ムコ殿2003 (主演 長瀬智也)
    フジテレビ
    2003年4月17日木曜日22:00~23:09放送

» Magazine・Book

  • PLAN美容の経営プラン
    2007年1月号
    出版社:(株)女性モード社
  • エンバディデザイン岩本勝也の商空間デザイン、
    10年の軌跡
    発行:(株)アルファ企画
    発売:(株)ワークスコーポレーション

» Web

  • ナビブラ神保町
    » website
  • ©ホームページ制作会社fjord(フィヨルド)2007
    » website

九段下・神保町の美容院ベリー(Berry)